
久々の幹事でした
先日のeskeさんのセミナーの時にセットアップTD交流会やりましょう!ってことで開催ました!
なんやかんやで総勢15名といった感じですが酒もいい感じに入り面白い話になったんじゃないかなぁと思います
特に自分はアニメーター枠なのでセットアップ(リガー)が抱えてる問題とかどうなんですかねぇ?的な事であれこれ聞いてみましたが・・
・・・まぁあるある話というかどこも一緒なんですねーってな感じでしたw
抱えてる問題と解決に向かわなければならないという件に関しては合致した感があって、なるほどねぇ!うんうんと共感できる部分もあったりでした
ただまぁアニメーター観点からいうとセットアッパーがいるから自分らも相応の表現できるという部分はいつも感じてます
というのもアニメーションの表現や品質って純粋にアニメーター自身だけで成り立ってるかというとまったくそうではなくむしろリグやセットアップに依存してる部分が大半なんですよね
ここはまずもって前提条件であるのでお互い敬意を持つべきだと思います、あと細かい事いうと依頼の仕方とかね
お互いが歩み寄るという点からもアニメーターも一度はツールを作るということに触れたほうがいいだろうなというのは最近よく感じます
自分もわからないことは多かったですよ、なんでできないんじゃー!ということもありましたが中身知らないでいうのは相手にとっても失礼だと思います
(これは自戒の意味もこめて)
ともあれ今回は色んな人と人を引き合わせるってところで交流とれたのはよかったんじゃないかと思います!
次も開催したいと思いますのでまたよろしくお願いします!!